遊技通信2022年7月号

調達力の有無でホール間格差がさらに広がる
パチスロ営業の明暗分ける6.5号機の台数確保と早期育成

調達力の有無でホール間格差がさらに広がる
パチスロ営業の明暗分ける6.5号機の台数確保と早期育成

遊技通信2022年7月号
在庫あり
税込価格: 2,200円
(本体:2,000円)
発売日: 2022年6月25日
版型: A4判
頁数: 80ページ
支払い方法: クレジットカード 代金引換 銀行振込(先払い)

目次

●クローズアップ
・大阪市議会決議に業界反発もギャンブル議論は活発化
・スマート遊技機の導入マニュアル配布開始
・賞品卸問屋と買取業の法人で全国組織

●ニューススクランブル
・高尾が民事再生法適用を申請■政治連盟初の勉強会に木村義雄氏が講演
・Webフォーラムで「健全遊技」の必要性を解説
・日工組  証紙発給枚9万枚増に
・ダイナムJHD、増収増益に
・中古機流通健全化の全商協規約を改正
・さぽうと21から日遊協に感謝状
・全日遊連次期理事長候補者に阿部現理事長
・中部遊商が通常総会
・MIRAI定時社員総会
・回胴遊商総代会
・京都府遊協通常総会
・日電協が総会
・東遊商が通常総会
・JAMP新代表に金沢全求氏
・都遊協総代会 阿部理事長が6期目の再任
・余暇進が令和4年度社員総会
・補給組合総会 工事件数は回復
・三重県遊協総会
・栃木県遊協総会、金理事長が三期目
・都遊連4ブロック 佐藤会長留任
・大遊協総代会 大阪市議会の意見書に反発
・福岡県遊協が通常総代会
・中国遊商が通常総会
・埼玉県遊協が通常総会
・静岡県遊協総会、冨田理事長が再任
・佐賀県遊協が組合名称を変更
・自工会総会、業務受託手数料は2割強の増加
・大分県遊協、木下理事長が二期目の再選
・岐阜県総会、金光理事長が再選
・遊技機リサイクル協会が社員総会
・兵庫青年部、新部会長に新井氏

●話題のホール・ホールオープン
・コンサートホール成増2(東京都板橋区)
・マルハン福井大和田店(福井県福井市)
・123+N布施店(大阪府東大阪市)
・ユーコーラッキー37(福岡県太宰府市)

●トピックス
・善都が実践的な防犯対処法習得のため防犯訓練
・マルハン東日本カンパニーが小田原市に2000万円寄付
・プローバがサンフレッチェ広島スポンサードゲーム
・「パチスロサミットONLINE」がリニューアル
・マルハンのサービスグランプリが3年ぶりに実施
・ダイナムが佐賀県の大学生等を生活支援
・大阪福祉防犯協会が府下10団体に650万円を寄付
・神奈川県遊協が更生保護活動を支援
・ニラクが専門学生考案の新CMを発表
・マルハンが福井市の「ゆるスポーツ」を協賛
・遊技産業未来研究所がリモートでセミナー
・ダイナムが「ゴミの見える化で進めるSDGs」に参加
・真城ホールディングスがウクライナ人道支援に救援金
・ユーコーラッキーグループがアメフトチーム後援
・ドキわくランド聖蹟桜ヶ丘店が多摩市と防災協定
・船井総研が「機械・集客・人財」Webセミナー
・キング観光が医療施設と介助犬協会に支援金
・「米ジャグラープロジェクト」で5期目の田植え
・玉屋伊万里店で献血活動とフリーマーケット

●連載
・現場視点から見る業界の「人材課題」(嶌田堅一)
・社会言語学者がみた「パチンコのいま」(早野慎吾)
・明日の経営に役立つキーワード(瀬本博一)
・現場で役立つセキュリティ講座(鈴木成太郎)
・人事労務管理のQ&A(佐藤拓哉)
・サカイ弁護士のパチンコ法律相談室(酒井孝浩)
・マンガ「パチンコ店長バトルロイヤル」(小山賢二)
・ドラッカー理論超入門(二瓶正之)

●シリーズ
・トップコラム(本誌・伊藤)
・TOP GRAPH
・新製品紹介
・インフォメーション
・ニュースクリップ
・プリペイドシステム・データファイル
・業況解説
・編集後記・広告索引