MIRAIぱちんこ産業連盟は12月21日、都内台東区のオーラムで定時理事会を開催した。
理事会では、来年3月開催予定のストアコンパリゾンの内容と来期の役員改選に向けた内容を審議したほか、委員会・部会の活動報告では、MIRAI委員会からホール4団体で協議する広告宣伝ワーキングチームの検討内容の報告、営業戦略委員会からはスマートパチスロ(スマスロ)導入後の状況について情報交換したことなどの報告が行われた。また、社会連携委員会からは、ホールで働く従業員やファンとの接点を増やす目的で6月から運用開始している公式Twitterの状況について11月にフォロワー数が2,000名に達したことが報告され、今期中に3,000名を目指していくとした。
理事会後の記者会見で東野昌一代表理事は、ホール4団体の広告宣伝ワーキングチームの進捗について触れ、行政文書の発出時期はまだ不明だが、わかりやすいかたちにするためにもホール4団体のメンバーや行政との話し合いを進めている段階と説明した。また、スマスロ導入後の状況については「ユニットや遊技機の不足など諸問題はあるが、来年に期待が持てるような部分もあるため期待したい」とし、全体的には、与えられた状況の中でお客様満足度につなげようとしている空気感があるとした。

写真左から東野昌一代表理事、金光淳用副代表理事
RELATED ARTICLE 関連記事
-
2023.4.5
「MIRAIの学校2023年 春のオープンキャンパス」を4月24日から開催
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.3.22
MIRAI3月度定例理事会 広告宣伝ガイドラインの進捗状況を報告
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.2.17
MIRAI定例理事会 ガイドラインから逸脱した広告宣伝に注意喚起
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2023.1.23
MIRAI 次期代表理事に金光淳用副代表理事が立候補
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2022.12.2
MIRAI 11月度定時理事会を大阪で開催
- 業界ニュース
- 業界団体
-
2022.11.22
日遊協がダイバーシティアンケートの調査結果を公表
- インフォメーション
- ホール
- 業界ニュース
- 業界団体