株式会社 遊技通信社一覧

  • SANKYOがホームページナビゲーター桐生七美のLINEスタンプを発売

    SANKYOはこのほど、同社ホームページでナビゲータを努めているキャラクター「桐生七美」のLINEスタンプ「桐生七美スタンプ」「桐生七美スタンプ(江端里沙ver.)」2種の販売を開始した。 価格は、24種類・50L…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • パチンコ海シリーズ最新作、日本のご当地要素をテーマに設定付ミドルで登場

    三洋物産は3月8日、ヒットタイトル海物語シリーズの最新作となるパチンコ機「Pスーパー海物語IN JAPAN2」の内覧会を都内のショールームで開催した。 海物語シリーズのなかでも、日本各地のご当地要素をふんだんに盛り…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2月のホール企業採用熱、平均値より高く例年3月並みで推移

    パチンコ業界に特化した人材採用支援を行うパック・エックスが、ホール企業の採用意欲について毎月まとめている「パチンコホール企業の転職市場状況」によると、2019年の2月は平均値より高く、例年の3月並みで推移したことがわかっ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ATM撤去など 政府が依存症対策推進基本計画でパブコメ

    政府の内閣官房ギャンブル等依存症対策推進本部事務局は3月7日、ギャンブル等依存症対策推進基本計画の閣議決定に向け、パブリックコメントを開始した。示された基本計画案では、パチンコ業界に対し、平成31年度中に業界において策定…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ダイナム、PB機「信長の野望」1000台導入へ

    ダイナムはニューギンと共同開発したパチンコ機「P信長の野望〜創造〜GO」約1,000台を、3月中旬から系列店舗へ順次導入すると発表した。 今回のPB機はニューギンとダイナムがスペック設計や企画立案などを協働で手がけた6段…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • NRC一級建築士事務所が国際デザイン競技会で銅賞

    昨年末に行われた国際デザイン競技会(USA)「リノベーション部門」でNRC一級建築士事務所が銅賞を受賞した。設計したのは同社の鶴田一代表。受賞した鶴田代表は、独特な視点でパチンコ店やホテル、住宅等のデザインを手掛けるなど…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • AA組合が販売予定の「ウルトラ6」が風力発電展に出品

    リードエグジビジョンジャパン主催の「風力発電展」が2月27日から3月1日まで、東京有明の国際展示場で行われ、アミューズメント産業事業協同組合(AA組合)と協力関係にあるベルシオンがブース出展した。 出品したのはAA組合が…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • SANKYOのパチンコヴァルヴレイヴに甘デジバージョンが登場

    SANKYOはこのほど、初の設定付パチンコ機として昨年リリースされた「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴW」の甘デジバージョンとなる新機種「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴYR」を発表した。 スペック的には、確変突入…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 東京都公安委員会検定通過状況(3月4日)

    Pぱちんこ冬のソナタNA1、ぱちんこ、京楽産業./検定番号:8P0488 Pぱちんこ冬のソナタG、ぱちんこ、京楽産業./検定番号:8P0723 Sパチスロ黄門ちゃまV女神VER/LA6、回胴式、オリンピア/検定番号:8S…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • エンビズ総研が新規事業の開拓と多角化経営の進め方を解説

    エンタテインメントビジネス総合研究所は2月27日、都内秋葉原でAclubセミナーを開催し、経営コンサルタントの中辻寿夫氏が、ホール企業が事業分野の拡大や収益増を図るための多角化経営を実現するために必要な考え方や事例などを…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • パチスロ6号機適合率、2カ月連続で10%台に低迷

    保通協が3月1日に発表した平成31年2月の型式試験状況によれば、パチスロ機の適合率が約16.3%と、先月に引き続き10%台の低水準で推移していることが分かった。一方、パチンコ機の適合率は約28.4%となっている。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 善都が健康経営優良法人に認定

    愛知県のホール企業・善都は2月25日、経済産業省から健康経営に取り組む優良な法人として「健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)」に認定された。 健康経営優良法人制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加