株式会社 遊技通信社一覧

  • 高尾、パチンコDD北斗の拳に最大継続率約91%の甘デジバージョンを追加

    高尾はこのほど、同名シリーズの甘デジバージョンとなるパチンコ機の新台「P DD北斗の拳〜主役はジャギ!!〜ユリアVer.」をリリースした。 3段階設定を搭載した新機種の大当り確率は、1/92.3〜1/108.8(高確率…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ABCが「児童養護施設等退所児童応援事業」に124万円を寄付

    静岡を中心に山梨・長野・愛知県内に38店舗を展開するABCは2月13日、新たな社会貢献活動の取組みとして「児童養護施設等退所児童応援事業」に124万円を寄付した。 この事業は、児童養護施設を退所して4月から新生活を始め…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 全遊振が例会、機種選定の精度高める分類手法を解説

    全国遊技ビジネス振興会は2月13日、都内のホテルパークサイド上野で第8期2回目となる例会セミナーを開催。同会の三井慶満顧問が、ホールスタッフの現場力の重要性を語ったほか、JaPaN代表の高橋正人氏がパチンコ新基準機の活…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 都遊協が駐輪場シェアサービス事業で記者会見

    東京都遊協と駐輪場シェアサービス「みんちゅうSHARE-LIN」(シェア-リン)を展開するアイキューソフィアは2月12日、都内市ヶ谷の遊技会館で共同の記者会見を開催した。 「みんちゅう」は、スマホアプリなどを使用して、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • パイオニア初となるAT機でパチスロ新台「ビッグシオ-30」を発表

    パイオニアは2月12日、同社初のAT機となる30Φ仕様パチスロ機の新台「ビッグシオ-30」を都内上野の同社ショールームでプレス発表した。 純増約3.0枚のATで構成される疑似ボーナスが主体となる新機種は、ゾロ目に期待感…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【遊情ネット】いま必要とされる自店なりの機種選定基準

    来年2月の新規則機への完全移行を前に、当面は入替費用の捻出が最優先課題になっています。どのホール企業も入替計画とその予算をざっくり立てているとは思いますが、現時点で旧規則機の残存台数すべてをカバーする入替機種までみえてい…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 福島県遊連が経営者研修会と青年部会の設立記念祝賀会

    福島県遊連は2月6日、福島市内のグリーンパレスで新春経営者研修会を開催し、研修会終了後には昨年9月に発足した青年部会の設立記念祝賀会をあわせて開催した。 冒頭の挨拶で諸田英模理事長は、「今年も引き続き依存問題を最重要課…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 本格派競馬パチンコで新台、サンセイが「P GⅠ DREAMROAD」発表

    サンセイアールアンドディは2月10日、本格的な競馬演出が搭載されたシリーズ機の第3弾となるパチンコ機の新台「P GⅠ DREAMROAD」の内覧会を都内上野の同社ショールームで開催した。 ライトミドルのV確ループタイプ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 三洋、ATの出玉イメージを明確化したパチスロ新台「咲-Saki-」をリリース

    三洋販売はこのほど、パチンコ機でもシリーズ化されている美少女アニメをモチーフにしたパチスロ機の新台「咲-Saki-」(サンスリー製)をリリースした。 新機種は、疑似ボーナスタイプのAT機。ボーナスは、平均獲得枚数約12…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • マルハンのサービスGP全国大会、初の北海道開催へ

    マルハンは2月26日、27日の両日、北海道札幌市の札幌東急REIホテルで「マルハンサービスグランプリ全国大会」を開催すると発表した。この取り組みはマルハンの各店舗で働くスタッフの接客レベルの向上と底上げを目的としたイベ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ボンマックス、コーヒー豆を再生繊維にした「FACE MIX」を発表

    総合アパレルメーカーのボンマックスは2月7日、都内港区の品川グランドセントラルタワーで新製品発表会を行った。 今回発表した新作はコーヒー豆のカスを原料とした素材「エスカフェ」を採用したサービスウェア「FACE MIX」…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 国内最大の販促見本市に業界関連企業も出展

    営業販促に関連する商品やサービスを一堂に集めた総合見本市「イベント総合EXPO」が、2月5日から7日までの3日間、千葉県の幕張メッセで開催された。総合展にはPOPや什器、デジタルサイネージ、印刷機材、イルミネーションな…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加