- Home Articles by: 株式会社 遊技通信社Page 162
株式会社 遊技通信社一覧
-
シーズが「新型コロナウイルスに関する意識調査」を実施
パチンコ業界に特化したマーケティング調査を行うシーズはこのほど、パチンコ遊技者・非遊技者を対象とした「新型コロナウイルス感染症に関するパチンコへの意識調査」を実施した。 今回は、新型コロナウイルスに関連するパチンコ遊技… -
- 2020/5/19
- 製品紹介
感染予防に威力を発揮! 人体にも安全
「キエルキン」は次亜塩素酸の除菌・脱臭剤。次亜塩素酸ナトリウムの80倍以上の速度で除菌でき、なおかつpH値6.8前後の弱酸性なので子どもも使える安全性と安心感が特長だ。20ℓバックインボックスで7,980円。空間除菌・消… -
マルハン、18日までに36県、182店舗で営業再開
マルハンは5月15日から富山、愛知、三重、秋田の4県で20店舗を、5月18日から福井、静岡で28店舗の営業をそれぞれ再開させた。いずれも各自治体の休業要請の業種指定解除を受けてのもので、同社の営業再開店舗は36県182… -
パチンコホールの3月期売上、前年同月比で20%ダウン
経済産業省が行う特定サービス産業動態統計調査の速報値によると、この3月のパチンコ店の売上高は前年同期比で約20%ダウンしたことがわかった。調査事業所数は1,221店舗(前年調査は1,237店)で、調査事業所における遊技… -
日遊協がパチスロプレイヤー調査を実施、参加人口が前年比約150万人増加
日遊協はこのほど、「パチスロプレイヤー調査2019」と取りまとめた。6号機への移行が進むなか、パチスロの遊技者動向を把握することなどが目的。 それによると、2019年のパチスロ参加人口は前年比で約150万人増加した80… -
21世紀会で予防ガイドラインを作成
業界14団体で構成する「パチンコ・パチスロ産業21世紀会」は5月14日、ホール営業における新型コロナウイルス感染症の拡大予防ガイドラインを作成し、関係団体に送付した。 ガイドラインでは、政府が収束宣言をするまでの間は感… -
kaikaが休業中のホールの取組み状況アンケート
人材育成の研修や組織活性化支援などを行う株式会社kaika(東京都豊島区、三浦真理恵代表取締役) は5月15日、新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされているパチンコ店従業員を対象に行った、休業中の取組み状況アンケ… -
東京都医師会、パチンコ店でクラスター発生発言で謝罪
東京都医師会は5月14日、前日に行った記者会見で、パチンコ店で新型コロナウイルスのクラスターが発生していると発言した件について謝罪と訂正を行った。 同医師会の猪口正孝副会長は記者会見で「現在のところ、パチンコ店において… -
- 2020/5/15
- コラム
【遊情ネット】新型コロナウイルスの遊技場内の感染
遊技場は、ウイルスの感染は比較的低いと考えられます。遊技客が遊技機を正面にして、大きな声も出さず、多くの場合マスクをし、人との対面をするのはカウンター(コーヒー販売は除く)のみだからです。また、遊技客は単独行動が多く、グ… -
豊丸産業が人事異動を発表
豊丸産業は3月31日に開催した臨時株主総会および取締役会において役員を選任。5月1日より永野弘之氏が常務取締役(管理本部長兼任)に就任し、大野憲氏が営業本部長に就任した。また、代表取締役会長だった永野信吉氏は4月末付で… -
-
徳島のホール企業、愛染観光が自己破産申請
徳島県内でパチンコ店「ゲットプラザ」を展開する愛染観光が11日までに事業を停止し、徳島地裁へ破産手続き開始申立書を送付した。複数の信用調査機関が報じた。負債総額については6、7億円とみられる。新型コロナウイルスの感染拡…