- Home Articles by: 株式会社 遊技通信社Page 151
株式会社 遊技通信社一覧
-
昨年のホール閉店数は562店舗 矢野経済がまとめる
矢野経済研究所は、同社のパチンコデータベースから2018年末時点に営業していた9,783店舗を抽出し、2019年末時点の閉店ホール数をまとめ、昨年閉店したホールを全国で562店舗、閉店率は全体の6%だったと発表した。閉… -
ネクサス、フェンシング競技用電気審判器2セットを寄贈
「D'ステーション」を経営するネクサス株式会社は7月15日、太田市フェンシング協会に対して、FIE公認のフェンシング競技用電気審判器(ファペロ型)2セットを寄贈した。競技用電気審判器は、フェンシングの剣の先端に内蔵され… -
ダイナム、576台の新規店を茨城県に出店
ホール大手の株式会社ダイナムは7月17日、茨城県稲敷市に「ダイナム茨城稲敷店」を新規オープンさせた。同店の遊技機設置台数はパチンコ384台、パチスロ192台の合計576台。この内4円パチンコが288台、1円パチンコが9… -
- 2020/7/17
- コラム
【遊情ネット】新型コロナウイルスに移動制限解除後の稼働状態
移動制限が解除されて1週間ほどが経過し、パチンコ店のお客さまも徐々に戻ってきていますが、稼働の状況はバラツキが大きく発生しています。テレワークのために、店舗や駐車場の車の中で仕事をしているお客様も見受けられます。自宅での… -
リアル競馬パチンコにST継続率約77%の甘デジバージョンが新台で登場
サンセイアールアンドディはこのほど、実名騎手や実名馬が多数収録された同名リアル競馬パチンコタイトルの甘デジバージョンとなる新台「PA GⅠDREAM駿」をリリースした。 新機種は、大当り確率1/99.90(高確率1/5… -
機構が定例理事会 依存対策調査は半年で889店舗に実施
遊技産業健全化推進機構は7月6日、機構本部会議室で定例理事会を開催。当日は理事10名、監事2名、事務局等3名の合計15名が出席した。 報告事項では、2020年1月から開始した依存防止対策調査の半年間の結果について、全国… -
DI値 新型コロナの影響で過去最大の悪化
エンビズ総研とシーズでは、「パチンコ景気動向指数(DI)調査」の2020年7月調査結果を発表した。調査はアンケート形式で四半期ごとに行い、短期的な景況感を示す「DI値」などを算出。6月11日から26日までの期間、調査票… -
旧基準機撤去の21世紀会決議、守らない組合員の資格一時停止へ
全日遊連は7月15日、都内新橋の第一ホテル東京で全国理事会を開催し、理事会後の記者会見で阿部恭久理事長が、経過措置の延長に伴うパチンコ・パチスロ産業21世紀会の旧規則機取扱要領決議に関する現状を報告した。 非組合員を含… -
アミュゼクスが月例セミナー開催
アミュゼクスアライアンスの月例セミナーが7月14日、都内港区のNNスペースで開催され、同アライアンスの田守順代表、矢野経済研究所の高橋羊上級研究員が講演した。 第一部で講演した田守氏は、コロナ禍における都内繁華街の現在… -
ニューギンのファンイベント「花慶の日」、今年はオンラインで開催
ニューギンはこのほど、同社が毎年実施しているファンイベント「花慶の日」を、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、今年はインターネット上で開催することを発表した。 「花慶の日2020-夏の陣-ONLINE」と… -
機構の立入検査数、新型コロナの影響で大幅減
遊技産業健全化推進機構は7月13日、検査部が実施した2020年度第1四半期(2020年4月1日から6月30日)の立入検査店舗数及び検査遊技機の調査活動実績を公表した。 それによると期間中の立入検査店舗数は、15都府県方… -
ニューギンが公式LINEアカウントを開設
ニューギンはこのほど、公式LINEアカウントを開設した。休眠層や非ユーザー層に対し、様々な観点からパチンコ・パチスロの魅力を訴求することで、少しでも多くの人にパチンコホールへ足を運んでもらえるようにすることが目的だ。 …