- Home Articles by: 株式会社 遊技通信社Page 117
株式会社 遊技通信社一覧
-
機構が2020年度第3四半期の活動実績を発表
遊技産業健全化推進機構は1月18日、検査部が実施した第3四半期(2020年4月1日から12月31日まで)の立入検査店舗数と検査遊技機の台数を発表した。 今期の検査店舗数は、49都府県方面で1271店舗(うち計数機検査1… -
西陣、遊タイム搭載の1種2種混合機「PモンキーターンV」を発売
西陣はこのほど、パチンコ新機種「PモンキーターンV」を発売。人気タイトルを採用したシリーズ最新作の本機は、ボートレースの臨場感と迫力を体感できる演出とRUSHのスピード感が特徴となっている。 大当り確率1/199.20… -
ユーコーラッキーグループ、本年初の献血支援活動を予定
ユーコーラッキーグループは、昨年5月から取り組んでいる献血支援活動を今年も引き続き実施する。その皮切りとして1月28日、福岡県久留米市の「ユーコーラッキー国分店」の駐車場で本年初の献血支援活動を実施することになった。… -
- 2021/1/19
- 製品紹介
災害時に備えた非常用発電機「負荷試験」
消防法における自家発電設備の設置基準として、屋内消火栓設備(スプリンクラー設備等)を設置している建物には、非常用電源(非常用電源専用受電設備・自家発電設備・蓄電池設備・燃料電池設備)の設置が必要とされている。また… -
遊技機取付けをスポーツ化に NiSが設立会見
「日本iスポーツ機構」(NiS)の設立記者会見が1月15日、都内板橋区で行われた。同機関はパチンコ遊技機の取付けを「iスポーツ」として競技化し、それに必要な技術と知識を高め、併せて健康な心身育成を目的とした団体で、昨年… -
全日遊連理事会で小堀保安課長が講話
全日遊連は1月15日、都内新橋の第一ホテル東京で全国理事会を開催。席上、警察庁保安課の小堀龍一郎課長により講話が行われた。以下、その全文。 全日遊連全国理事会における課長講話(令和3年1月15日) ただいま御紹介にあず… -
電気使用量は店舗数減に伴い削減 原単位は上昇
全日遊連がまとめた全国のホールにおける電気使用量調査によると、2019年度の総電気使用量は62億2,219万2,038kWhで、これを元に算定したCO2排出量は前年度比2.4%減の約282万トンだった。調査対象ホール数… -
- 2021/1/15
- 製品紹介
備えて便利! ジャグラーの防災着火棒
「ジャグラー防災着火棒ターボ」は、ジャグラーをデザインした、1つあるだけで安心できる防災着火棒。災害発生1週間後の復旧率は電気やガスが最も遅いといわれ、そうなったときに照明、暖をとる、調理するといった場合にはター… -
豊丸産業、シリーズ最強の高継続仕様「Pバーストエンジェル3」
豊丸産業はこのほど、新機種「Pバーストエンジェル3」を発表。1月15日に同社初のWEBプレス発表会を行った。 本機は、高継続の「SHOTGUN BONUS」で人気の「バーストエンジェル」シリーズ第3弾。通常からの大当… -
アサヒディードが児童養護施設へクリスマスプレゼント
大阪府のホール企業・アサヒディードは昨年12月23日、茨木市にある児童養護施設「慶徳会 子供の家」の子どもたちへ、図書カード5万2000円分と、QUOカード3万円分をクリスマスプレゼントとして贈った。例年、慶徳会では「… -
プローバグループが水産食品の通信販売をスタート
島根県を拠点にパチンコ事業を展開するプローバグループのプローバ島根は、1月12日から島根県浜田市の名産品であるのどぐろの干物をインターネットで販売する水産食品の通信販売を開始した。 少子高齢化による人口減少が深刻な状況… -
12月のホール企業採用熱、前月をやや下回るも大きな変動はなし
パチンコ業界に特化した人材採用支援を行うパック・エックスが、ホール企業の採用意欲について毎月まとめている「パチンコホール企業の転職市場状況」によると、2020年12月の採用ニーズは前月をやや下回ったものの、大きな変動は…